山崎実業 邪魔なランドセルからスマートに開放

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

息子
息子

ただいま!!さぁゲームしよ!!

ママ
ママ

もう!なんで、床にランドセル置きっぱなしなの!!

息子
息子

えーだって置き場所もないし、重たいもん!!

ママ
ママ

掃除にも邪魔だし、踏みそうになるし、どうにかならないの!!

こんなことが毎日続いたらイライラしますよね。

ランドセルは重たいから、子供が早く降ろしたいのは分かるのですが、中々に幅を取るので、間違って踏みそうになるし、半分空いていたりするとプリントや教科書雪崩出てくるし、床に置くのは本当に何も得しません。

我慢の限界で何とかこの状態を打破すべき、山崎実業のランドセルスタンドスマートなるものを楽天で購入してみました。

白と黒がありますが、私は黒を購入。

二人分のランドセルを引っ掛けられるみたいだけど、重たいランドセルは果たして耐えられるのかと半信半疑です。

しかし山崎実業という収納界隈では絶大なる人気のメーカーの商品だから、少しワクワクします。

メーカーの動画が有りますので、こちらを見ると非常にイメージ沸きやすいかもしれません。

スポンサーリンク

ランドセルスタンドを組み立ててみた

首を長くして待っていたら、注文した翌日には到着しました。

楽天やるやん。

床が茶色なので、段ボールと一体化していますね。

両手で持てる大きさですが、少しだけ重たいので受け取るときに気を付けましょう。

それでは開封していくぅ!!

梱包はこんな感じで入ってます。

パーツを全部出すとこんな感じで、思ったより少ないです。

工具も二個(大小)だけを使用していきます。

はじめにネジを二個取る必要があるので気を付けましょう。

直ぐに使いますので、外したネジは置いておきます。

長い棒の下にネジ穴がありますので、挿し込んで上の部分を締めます。

これで最初の作業は終了です。

続いて台座側の作業になります。

床側の台座はバランスを取るために重たいので気を付けましょう。

台座の裏にして、小さなスプリングワッシャーとワッシャーを入れてボルト大を突っ込みます。

表に向けるて台座カバーを付けると、ねじ穴が上にぴょこっと出てきます。

下側の支柱をねじ側に差し込み、回し止めていきます。

この時に、ねじが回ってしまうので横に向けて片方にレンチを付けて、固定しながら回していきましょう。

最後に最初に組み立てた上のハンガー部分を差し込み、最初に外した小さなねじを止めます。

これで完成です。

一人で組み立てましたが、大体15分ぐらいで組み立てが出来たので非常に簡単です。

スポンサーリンク

実際にランドセルを引っ掛けてみた

早速、子供にランドセルを掛けて貰いました。

おお!!いい感じ。そこはかとなくお洒落に見えます。

店のショーウィンドウとかに並んでそうです。

子供からも簡単に引っかけれて便利とのお言葉頂きました。

2個ひっかけることが出来るとの事なので、娘のランドセルも設置してみます。

娘のランドセル汚い・・・。

こちらはランドセルの、肩の部分では無く、真ん中の小さなフックにひっかける事となります。

娘のランドセルには雨と汚れ防止のカバーが付いているので少し付けづらいみたいです。

 

いい感じ、じゃないでしょうか?

しかし、フックにひっかけるのが少し面倒だし力がそれなりに必要なので公式では推奨されてませんが、ハンガー側に二つでも引っ掛けてみました。

少し引っ掛け具合がギリギリ感ありますが、こちらのほうが子供たちには実用的かと思います。

但し、先に引っかけたほうが外す時がややこしいとのデメリットはあります。

下に小物類を引っ掛ける部分もあるので、タブレット用のカバンを掛けることも出きます。

安定性も少し揺らしてみても特に問題ないので、子供が無理に触って倒れてくる様なこともなさそうです。

スポンサーリンク

ランドセル以外の使い道を試してみた

子供たちが小学生を卒業した後も、様々な使い方が可能です。

大人のカバンを掛けたり。黒いな・・・。

ハンガー掛けに使ったり。私の身長(170cm無いぐらい)だと下に付きません。

他にも様々な使い方は出来るかと思います。

スポンサーリンク

最後に

いかがだったでしょうか?

山崎実業のランドセルスタンド スマートを購入して実際に組み立ててみました。

一人で組み立ても簡単に出来ますが、折角なら子供と一緒に作ったほうが、自分たちが使用するものなので愛着がわくかもしれません。

そして、何より床放置ランドセルのストレスが無くなりました。

掃除する時も楽だし、プリント散乱問題も前に比べて減りました。

子供たちにガミガミ文句を言わなくていいの大きいですね。

私と同じようにランドセル置き場ストレス問題持たれているご家庭は検討いただければ幸せになれるかと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました