江坂の人気ラーメン店はランチ営業のみ「ヤマネコ軒」で最高のチャーシューと醤油ラーメンをイタダキマス!!

スポンサーリンク
すてご
すてご

毎度おなじみ、大阪の江坂周辺でラーメンをイタダキマス

大阪の江坂駅と南吹田駅の間にひっそり佇んでいる人気ラーメン店のヤマネコ軒に行ってきました。

実は最近まで休業されておりましたが、ついに復活されました。

スポンサーリンク

場所はどのあたり?

場所は江坂駅と南吹田駅の中間地点にございます。

江坂駅からも、南吹田駅からも徒歩では15分位はかかるかと思います。

木があしらわれた個性的な外観が特徴的です。

13時過ぎに伺いましたが、中で3名ほど待っている方がいらっしゃいました。

店内でも3名座って待つことが出来ます。

メニューと購入方法は?

ラーメンは醤油ベースの中華そばが基本のようです。

食券で購入するタイプになります。

残念ながら現金のみとなっております。

大盛も50円プラスで済むとは、嬉しいですね。

後、限定ABCが気になります・・・。

お札が1000円しか入らないですが、横に両替機も用意されていたのでご安心ください。

こちらにメニューの簡単な紹介が記載されています。

特にメニュー表や写真が無いので、こちらで判断するしか無いのが初見では少し辛いですね。

しっかりトッピング内容を記載していて、苦手な食材があるかたには嬉しいですね。

美味しくラーメンを食べてもらおうというお店の配慮が非常に伝わってきます。

また同じ値段で汁なしに出来るのも気になりますね。

まぜそば風が好きな方には、選択肢が広がって何度でも来てしまいそうです。

私は今回、初来店で白醤油(貝味ベース)が美味しいと聞いていたのですが、一緒に行った友達のススメで辛いけど美味しいとの事で、赤醤油ラーメン並(950円)を注文いたしました。

黒醤油(かつおベース)と辛みダレのブレンドは果たしてどんな味でしょうか?

ディナーメニューは?

残念ながら、ランチのみの営業となっており。ディナーメニューはございませんでした。

内観は?

席は8~9席程度のカウンターのみになります。

感染対策でアクリルの付いたてはしっかり置かれています。

水やお手拭きはセルフサービスになります。

しっかりティッシュペーパーも同じセルフサービスの場所に置かれていたのは個人的にポイント高いです。

お手拭きや、ティッシュのゴミもセルフで店奥のごみ箱に捨てる形になります。

2名でお店を切り盛りされていたので、その辺りはお客側も協力の心がけが大事ですね。

実食。味はどう?

そんなこんなしていると、料理が来ました。

赤醤油ラーメン並(950円)

盛り付けも綺麗で、目でも食欲を刺激されてしまいます。

おう、スープが結構赤いぞ・・・。

これは結構辛いかも。

これが赤玉ねぎのトッピング。

個人的には初めてのトッピングに少しドキドキしますね。

チャーシューめちゃめちゃ美味しそうなんですけどー--!!

すてご
すてご

それではイタダキマス!!

まずは、スープをゴクリ。

おう、辛い!

色から覚悟はしていましたが、思ったより辛みが来ます。

でも、嫌な辛さではなく辛みの後にしょうゆの旨味がズンと来ます。

黒醤油(かつおベース)なので、そちらの旨味もしっかり感じられます。

これは癖になるスープですね。

続いて麺をずるっと。

麺は中太の少し縮れています。

辛みのあるスープとよく絡み合って美味しいです。

太さもちょうどよく食べ応えもあります。

麺は結構変更されるみたいです。

続いて、気になる分厚いチャーシューをパクリ。

はい、勝利確定です!!

この分厚さなのに、トロッと溶ける最高のチャーシューです。

チャーシュー丼とか出してほしい!!

私はこのチャーシューに埋もれて寝たい。

そして、赤玉ねぎですがシャキシャキしていいアクセントになります。

少し辛さはありましたが、初めての遭遇でしたが有りじゃないかと思いました。

ごちそうさまでした!!

総評

というわけで、ヤマネコ軒で赤醤油ラーメンを食べてきました。

いやー、美味しかったですね。

結構辛かったので汗かきながら食べましたが、辛うまいの表現がまさに当てはまる形でした。

また、チャーシューが美味しい!!

そして、気になっていた券売機の限定ABCですが、実はチャーシューこと持ち帰り豚みたいです。

あー!!今度絶対持ち帰ってやる!!

また江坂駅近くにある、人気ラーメン店の「注文の多いラーメン屋」も同じオーナーが運営されているみたいです。

オーナーのTwitterをみると、10月号の「あまから手帖」に両店舗とも掲載されたそうです。

そして、関西ローカルですが関テレの朝の人気番組「よ~いドン」の取材も受けたとの事で楽しみですね。

「注文の多いラーメン屋」も近々必ず訪れたいと思います。

ただテレビで紹介されるぐらいのお店ですので、並ぶ可能性が非常に高いのでお気を付けください。

また、店舗のオープン状態等は訪問前に必ず店舗のTwitterを確認ください。

お子さん等の関係等で結構臨時休業されることも多いみたいですよ。

ヤマネコ軒

住所〒564-0044 大阪府吹田市南金田2丁目7−2
駐車場なし(近くにコインパーキング有)
電話番号
営業時間11:30-14:30 (売切れたら終了)
定休日水・日(但し日曜は営業の場合あり)
すてご
すてご

江坂には隠れた名店がいっぱいですよ。

それでは最後にイタダキマス!!

タイトルとURLをコピーしました